3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その2 駐車場BOXカルバート取付編 L型擁壁おまけつき

さて今回も土木工事にまつわる構造物をソリッドモデルで作図してみましょう。 今回は、駐車場に使われるBOXカルバートを作図してみます。 まずいつもと同様ポリラインで外周の線と内側の線をポリラインで作図し”押し出し”コマンド 続きを読む 3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その2 駐車場BOXカルバート取付編 L型擁壁おまけつき

3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その2 下水道マンホール 人孔 取付編

さて今回は以前作図した道路に下水道マンホール(人孔)を設置してみましょう。 まず初めに一番手が掛かる斜壁から作図してみたいと思います。現在のビューを平面図(上空から見た図)に設定し、斜壁の上底の円と下底の円を高さ60cm 続きを読む 3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その2 下水道マンホール 人孔 取付編

3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その1 階段取り付け編

さて今回からタイトルを変更しまして、3Dソリッドモデルで土木工事に関するいろいろな構造物を作図しながら宅地造成工事を行っていきたいと思います。 それでは、重力式擁壁の前面に昇降階段を作図してみましょう。 まず初めに、前回 続きを読む 3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その1 階段取り付け編

3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう その4 道路取付け編

今回は重力式擁壁とは関係ありませんが、擁壁の前面に幅員6.0mの道路を作図してみましょう。 まず初めに、現在のビューを正面図に設定し道路側溝・As舗装・側溝基礎砕石・路盤工の断面を作図し押し出し高さ(延長)10.0mで押 続きを読む 3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう その4 道路取付け編

3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう

ソリッドモデルで簡単に重力式擁壁の3Dモデルを作図してみましょう。 ①まず初めに、表示→3Dビュー→正面図 で現在のビューを正面にむけます。今回は作図をm単位で作図してみます。   ②作成→ポリライン の順番で上の図のよ 続きを読む 3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう