直方体作図 初心者編 ソリッド

今回は、3D CADの全くの初心者が、初心者の視点で1から図形を描いてみようと思います。 まずは直方体を試しに描いてみます。 メニューバーより『作成』→『ソリッド』→『直方体』を選択します。 そうしたら下に注目してみてく 続きを読む 直方体作図 初心者編 ソリッド

3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その1 階段取り付け編

さて今回からタイトルを変更しまして、3Dソリッドモデルで土木工事に関するいろいろな構造物を作図しながら宅地造成工事を行っていきたいと思います。 それでは、重力式擁壁の前面に昇降階段を作図してみましょう。 まず初めに、前回 続きを読む 3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう その1 階段取り付け編

頭の体操のススメ-その2

またまた頭の体操をしてみましょう。 下記の赤い図を真ん中のラインを軸に360度回してみると、どんな図が出来るか想像できますか?     これは簡単ですね。 そうです、こんな感じです。  では、変わった形のものを試してみま 続きを読む 頭の体操のススメ-その2

ソリッドモデルから図面作成

今までにソリッドモデルを作成する過程は説明されていますので、今日はソリッドモデルから逆に図面を作成してみます。 ※今回は橋梁のモデルを使用します。 上面(平面) 側面 斜め このモデルより、ある断面軸で切断された断面図を 続きを読む ソリッドモデルから図面作成

3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう その4 道路取付け編

今回は重力式擁壁とは関係ありませんが、擁壁の前面に幅員6.0mの道路を作図してみましょう。 まず初めに、現在のビューを正面図に設定し道路側溝・As舗装・側溝基礎砕石・路盤工の断面を作図し押し出し高さ(延長)10.0mで押 続きを読む 3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう その4 道路取付け編

3D Model 作図編について

コマンド:干渉(干渉(an) intervention; (an) interference)を使用してみましょう。 ・SOLID Modelを作図するときに、ポリライン(結合)からソリッド作成→押し出し だけでは、作図 続きを読む 3D Model 作図編について

ソリッドモデルとサーフェスモデル

3Dモデルを構築するためのオブジェクトとして、大きく分けてソリッドモデルとサーフェスモデルの2つに分類されます。 ソリッドモデル: 3次元グラフィックスを扱う際に使われる立体表現方法の一つ。立体を面の集合として捉え、さら 続きを読む ソリッドモデルとサーフェスモデル