環境土木科2Dと3DモデルをCAD(Civil3D)で体感
実育・実現場モデル化事業:#2 3D CAD授業の初日 2022年9月12日(月曜日)、45分を2本。この日は、偶然短縮授業。参加者は、国東高校の環境土木科さんから15名。建設協会の国東支部さんから6名(㈱秋田建設工業、 続きを読む 環境土木科2Dと3DモデルをCAD(Civil3D)で体感
ものづくり, 国東市産学官連携研究センターの営み
実育・実現場モデル化事業:#2 3D CAD授業の初日 2022年9月12日(月曜日)、45分を2本。この日は、偶然短縮授業。参加者は、国東高校の環境土木科さんから15名。建設協会の国東支部さんから6名(㈱秋田建設工業、 続きを読む 環境土木科2Dと3DモデルをCAD(Civil3D)で体感
講座も9回目を迎えました。 前回の講座にて、社長が話した内容に難しい用語があったので 最初に少し説明を行いました。 今回は、「等高線トレースと図面の位置合わせ」 CADを触るのはまだ2回目ということで 図面の移動・回転、 続きを読む マッスルスーツ #9,#10
さて今回もソリッドモデルで土木構造物を作成してみましょう。 今回は、何が出来るかみなさんで考えてみてください。 それではまず このような物をポリラインで作図してみます。 この図の底辺を軸にして360°回転させると こんな 続きを読む 3D CAD ソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう 土木構造物編
前回小段排水と法面を作成しましたが、ちょっと問題がありました。 それは、法肩から歩行者が転落したら危ないということです。 それは問題なので、法肩にガードパイプをソリッドモデルで作成し、設置してみたいと 思います。 まず、 続きを読む 3D CAD ソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう ガードパイプ作成編
さて今回も3Dソリッドモデルで土木構造物を作成してみましょう。 何か忘れている事があると思っていたら、歩行者用の歩道が無い事に気がつきましたので、おなじみの”押し出し”コマンドを使用して縁石ブロック・歩道・地先境界ブロッ 続きを読む 3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう 縁石ブロック・地先境界ブロックソリッドモデル作成編
さて今回は、”回転”コマンドを使用してとなりの空き地にヒューム管のソリッドモデルを設置してみましょう。 ”回転”コマンドは他で紹介されているので、今回は説明はしません。 まずヒューム管の断面をポリラインで作図します。 下 続きを読む 3Dソリッドモデルで宅地造成工事をしてみよう 回転コマンドでヒューム管作成編
色々なものを作ってみよう!シリーズ…今回は「山」です。 平面図には必ずと言っていい程、等高線が入っていると思います。 例えば上記のような等高線の山があるとします。これを3次元にしようとすると、等高線に高度(標高)を与えて 続きを読む 山を作ろう-Let’s Try!