畳や建物の目線から日常を体感

2019年3月27日(水曜日)9:30から
子どもたち(9名)とワークショップを行いました。
天候にも恵まれ清々しい1日に。
内容は、「畳と棚づくり」。茶室も時間の経過とともに色合いも変わってきました。

2019ワークショップ国東

講師は、テラオカタタミ(三代目寺岡剛)さんと
東京理科大学工学部建築学科 伊藤拓海先生(Ito-lab,Blog
東京理科大学の森先生と学生さんたち)

協力:
国東ユースホステルさん
・諸冨商店さん
東京理科大学研究戦略産学連携センターさん
国東市さん

茶室2019国東市産学官テラオカタタミさん室内準備中

現在..準備中(事前確認)..ありがとうございます..
きれいに、おさまりました!

タタミサイズ確認(タタミ)フィット・インテラオカタタミさんの畳

子どもたち、登場..ようこそ!

子どもたちとテラオカさん

その昔からあたりまえにあるタタミ..
椅子ではない..タタミの上に座る習慣

い草と七島蘭に触れる畳の裏側タタミのお話

い草(いぐさ)と七島蘭(しちとうい)に触れ、差を(匂い,肌触り,かたさ,強さ,弱さ)を体感..
その差は、何を生みだすのか..

今から、今のうちに、身体に身につけておこう..

続いて、棚(建物)づくり

東京理科大学伊藤先生ノミづかい棚づくりの道具たちノミを使うインパクトでネジを差し込むインパクトを使ってみる

資材、道具を体感
未知(未経験)の先にある感覚を感じ取れる、面白がれるとこの先の好奇心は、自ずと育まれていくように感じます

サポートする気持ち

独りでに、動く姿は、とても頼もしい..光景
(細かいことは、ご愛嬌.w)

終わりの挨拶。子どもたちからと学生、先生たちから

終わりの挨拶子どもたちから感想お互いにご挨拶みんなと記念撮影

ワークショップ終了後、みなさんで棚を整えられて、このように..
みなさん、ご協力ありがとうございました!

茶室の棚完成

講師の先生、皆さんたちもテラオカさんのタタミの上で、くつろぎ..いい時間を過ごせたようです!!

くつろぎの時間in茶室

タタミが加わると全然違いますねえ〜
テラオカさん、諸冨さん、ご協力いただきましたみなさま、大変ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*