R6 10.23 モデル配置・動画作成 CAD授業⑤

令和6年度 国東市産学官連携研究センターの実育・実現場モデル化事業が、スタート。全15回の授業(50分×2本)。

2024年10月23日(水曜日)

前回作成した盛土モデルにソリッドモデルを配置後、「Navisworks」で静止画と動画を作成していただきました。

 

スクリーンショット 2024-12-06 145240

作業の流れ

1.前回作成した盛土モデルにCAD授業③で作成したソリッドモデルを配置し、現場風景を作成する。

2.「Navisworks」で静止画と動画を作成し、出力する。

 

ソリッドモデルを移動・回転

スクリーンショット 2024-12-06 150443

スクリーンショット 2024-12-06 145933

ソリッドモデルを配置する際、クリックしたまま配置したい場所まで動かしてクリックを離します。

スクリーンショット 2024-12-06 150633

KIMG20241023_133414101

前回作成した木やカラーコーンなどのソリッドモデルを、盛土に配置している様子です。

他にも作業員やトラックなど多くのモデルを配置していただいています。

KIMG20241023_133438626 KIMG20241023_133446761

静止画・動画作成

スクリーンショット 2024-12-06 151140

Navisworksにて静止画と動画を作成していただきました。

動画はアニメーション機能を使い、ズームしたり、回転させたりなどして見やすくし

最後の授業(15日目)にて発表していただきます。

KIMG20241023_133525902

生徒さんがソリッドモデルを配置するときに地面にモデルが付いておらず、宙に浮いているのに気が付き大笑いしていました。

難しかったと思いますが、楽しみながら作業をしていました。

お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*