測量機器の作り方 part2 3D初心者

こんにちは!
 
測量機器の2回目です。
前回で何を作っているかわかった方は、いらっしゃったでしょうか?
今回は、すべてお見せします!
 
 
前回のくりぬいた部分ありましたよね?
そこに今度は、くりぬかれた大きさでそのままスライドできるように
直方体を作ります。
sannkyaku1
このままでは下の部分が四角のままなので、三角形に尖らせるように
切断をします。
 
sankyaku2
次に、スライド部分の長さを固定させる為の留め具をつくります。
物体の外周をポリラインで囲み、50ミリ程度のソリッドを作成します。
それを5ミリ程度厚さを持たせ中を差でくりぬけば、周りを囲む部分が
できあがります。それにねじを取り付けて留め具の完成です!
 
step
ここは、三角形の部分を地面に突き刺す為に足で踏む部分です。
これも直方体をつくり、切断を繰り返して好きな形に仕上げます。
 
base
これの部分がないと、測量できません。
光波などを置く土台になる部分です。
三角形のソリッドをつくり、切断と円柱の差でつくります。
 
sankyaku3
 
出来上がりです!!
そうです!三脚です♪応用が利くので使いまわせるので一つあると
プレゼンなど便利かもしれません。
 
今回も無事完成しました!
測量に関する機器や道具などこんな物あったら便利と思う物が
あれば教えてください♪
 

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*