動画用キャプチャと未来のAR測量(国東高校環境土木科)

国東市産学官連携研究センターの実育・実現場モデル化事業の第12回目の授業(50分×2本)

2022年12月5日(月曜日) 動画作成用のキャプチャデータ化と未来のAR測量の可能性について体感してもらいました。

本日は、先端技術活用編

授業は、もう終盤です。これまで授業日の天候は、基本的に快晴でしたが、本日は曇り空。実は、この天候、ARの授業にとっては、最適なんです。雨模様にはヒヤヒヤしますが、快晴よりも曇り空に、感謝。

  1. 制作モデルを動画化するのに活用するキャプチャデータの取得
  2. 制作モデル(配置したもの)をARで確認(道路モデル、自作モデル、密室空間モデルの3タイプ)

1.キャプチャデータの取得

下地データを表示(点群処理した現況データ)

自作モデルデータを表示させるとこうなる

ひとりひとり、異なるので見ていて面白い

自作モデルデータを表示それぞれの自作3Dモデル創作3Dモデル自作モデルの表示

個性豊かな表現

何かしらのアート…?

何かしらのアートモデル

これ(下)、浮いてるね…

それとなく平面で見ながら配置していった際、何気に浮いてしまう場面と遭遇します。

浮いている3Dモデル

あとは、どの角度、どの視点から画面をキャプチャーしたいか、選定し、画面を保存。

このあと、このデータ(道路モデル非表示分)をAR測量用データに変換して、スマホに保存

AR測量準備完了状態

「準備できてますけど、何か?」

いよいよ、AR測量スタート

曇り空だけどAR測量日和

実は、この直前まで、雨が降っていたのですが、晴れ間を引き寄せるられる女神降臨。ありがたや、そして、ARにとって程よい曇り空。

天候が良すぎて、太陽光が強すぎるとこうなる

陽射しが強すぎるとこうなる

3班に分かれて、それぞれのフィールドで下記の3タイプを選択しながらAR体感

  • 密室モデル
  • 自作モデル
  • 見本校内道路モデル

AR測量のAチーム

AR測量授業-TeamA

AR測量のBチーム

AR測量のBチーム

AR測量のCチーム

AR測量Cチーム

新鮮な反応

リアクション、良好

AR測量?精度って、どうなの?(動画の中に..)

何が、見えているの?(仮想現実で足元も透けて見えていますので、ご安心下さい。みなノリが良く、面白い。)

こんな風に見えています。(下記動画と実際のモデルの映りは、異なります。実際は、地面が透過表示されている)


自作したモデルを映し出した様子

どうやら、上空に見えるみたい

個性的なものが映っている..

実際に映っている内容とは、異なりますが、以下その他自作モデルのご紹介まで

自作モデルを見歩くのは、面白そうです


AR測量の可能性

可能性は、身近に近づいて来ています。試す、触れる機会を通じ、行動してみることで、得られる可能性は高く、3次元をより直感的に現場で実利用できるよう進化を遂げています。共に、機会を活かし合える場をありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*