R7ソリッドモデルを作成する

令和7年度 国東市産学官連携研究センターの実育・実現場モデル化事業、5日目。2025年10月22日(水曜日) 曇り雨

秋という季節は、どこへ?

身近な木々にも紅葉を感じる時季が、あったような…

環境土木科R7ソリッドモデル作成

本日は、3Dソリッドモデル作成日

  1. 様々なコマンドを試す
  2. 3Dソリッド作成

3Dソリッドモデルを作成する際に、よく使うコマンド

  • コマンド(名):ショートカット
  • ポリライン(PLINE):PL + Enter
  • 押し出し(EXTRUDE):EXT + Enter
  • 回転(REVOLVE):REV + Enter
  • ロフト(LOFT):
  • 切断(SLICE):SL + Enter
  • 和(UNION):UNI + Enter
  • 差(SUBTRACT):SUB + Enter
  • 交差(INTERSECT):IN + Enter
  • スイープ(SWEEP):
  • 保存(SAVE):Ctrl + S
  • 移動(MOVE):M + Enter

R73Dソリッドモデル作成 環境土木科3Dソリッドモデル授業 国東高校環境土木科3Dソリッドモデルを体感 環境土木科ソリッドモデルを作成 環境土木科R'

授業では、iPadを活用して資料配布、閲覧をしています。

うん、有ることで共有閲覧はもちろん、データ保管、振り返りなど、紙より扱いやすい。

ソリッドモデルを配置した現場 環境土木科

2.3Dソリッド作成

習ったコマンドを活用して、木々、カラーコーン、ガードパイプ、看板を作成

木々のソリッドモデル作成 環境土木科 国東高校木々のソリッド作成 国東高校

慣れてくると早くなる

助け合う授業 環境土木科

気になる仲間の様子

ソリッドモデル作成助け合う 環境土木科

「?」と遭遇

自然と助け合う

うん、いいね。

集中ソリッド作成 国東高校 環境土木科

聴くときは、聴く。

ガードパイプ 環境土木科 国東高校現場看板 環境土木科 国東高校

授業、終了。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*