R7 仮設盛土のモデル作成

令和7年度 国東市産学官連携研究センターの実育・実現場モデル化事業、7日目。2025年11月5日(水曜日)

11月に突入。まだ、日中になると暖かさを感じられます。

秋という季節(紅葉)は、どこへ…。

本日は、学校内に設けている

国東高校 仮設盛り土モデル

仮設盛り土のモデルを作成

仮設盛り土のモデル作成 国東高校ソリッドモデルを配置するCADで道路モデルを作成道路のモデリング作成

一本の線からモデルを形成

主に、使用するコマンド

  

コマンド ショートカット
ステップオフセット OffsetFeature
3Dポリライン 3DPOLY 3P + Enter
長さ変更 LENGTHEN LEN + Enter
トリム TRIM TR + Enter
結合 JOIN J + Enter
移動 MOVE M + Enter
複写 COPY CO + Enter
回転 ROTATE RO + Enter
保存 SAVE Ctrl + S

CADでモデリング作成 環境土木科サポートし合う環境土木科

サポート

自然と教え合う

「ちょっと教えて..」その一言

これ大事


ソリッドモデルを配置する

これまで授業で作成してきたソリッドモデル「樹々、カラーコーン、ガードパイプ、看板、その他重機等」を配置

ソリッドモデルを配置する 環境土木科

  

コマンド ショートカット
基点コピー(ファイル間) COPYBASE Ctrl+Shift+C
貼り付け PASTECLIP Ctrl+V
尺度変更 SCALE SC+Enter
移動 MOVE M+Enter
回転 ROTATE RO+Enter

ソリッドモデルを配置 環境土木科

自然と集中力が増すとき..

集中力が増す時 環境土木科

徐々に、集中していくのがわかる..

そこに在るのは、自身の世界観に没入する姿

個々の世界観を表現する 環境土木科徐々に集中するとき 環境土木科没入する瞬間 環境土木科 国東高校

個々の個性が、面白い

教官が、みなさんの画面をガン見中なのも、面白い。

授業に集中していく様子 国東高校

授業の最後、個々に発表してもらいます。

いい眼差しでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*