点群処理
3Dレーザースキャナを用いた計測は、地形測量や建造物・プラント設備における既設調査・文化財調査等において、短時間に大量の位置情報を取得することが出来、非常に合理的且つ高精度に行なうことができます。 取得した点群データは 続きを読む 点群処理
ものづくり, 国東市産学官連携研究センターの営み
3Dレーザースキャナを用いた計測は、地形測量や建造物・プラント設備における既設調査・文化財調査等において、短時間に大量の位置情報を取得することが出来、非常に合理的且つ高精度に行なうことができます。 取得した点群データは 続きを読む 点群処理
今回は、「ハッチング」を使用してみましょう。 ハッチングとは、オブジェクトなどによって囲まれた領域内をいろいろなパターンで塗りつぶすことの出来る機能です。 〔操作方法〕 ①まず作成メニューからハッチングを選択します。 続きを読む CADコマンド ハッチングについて
前回に引き続き重力式擁壁をモデリングしてみましょう。今回は水抜きパイプを付けてみます。 1.まず初めに、表示→3Dビュー→右側面図 で前回作図した重力式擁壁を正面から見るように配置し、直径7.5cm・長さ5m(押し出し高 続きを読む 3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう その2
XYZ座標系 X-Y-Z coordinate system ・CAD図から座標を算出することが多々あると思いますが みなさんはどのように算出していますか。AutoCADでは 座標系が数学系にセットされており、土木系とし 続きを読む 座標算出について
「ワイプアウト」コマンドを使用してワイプアウトオブジェクトを作成してみましょう。 ワイプアウトオブジェクトとは、背後のオブジェクトを隠すときなどに使用するものです。複雑な図面を描くときに、文字と線が重なって文字が見えにく 続きを読む CADコマンド ワイプアウト について
ここ数年、パソコンの大容量データ処理能力の向上に伴い、三次元計測技術も発達してきている。 業界内においても例外ではなく、3Dレーザースキャナ、デジタル写真測量等の計測も、民間をはじめ官庁にも徐々に取り入れられ、解析ツール 続きを読む 3Dビューワについて
ソリッドモデルで簡単に重力式擁壁の3Dモデルを作図してみましょう。 ①まず初めに、表示→3Dビュー→正面図 で現在のビューを正面にむけます。今回は作図をm単位で作図してみます。 ②作成→ポリライン の順番で上の図のよ 続きを読む 3Dソリッドで重力式擁壁を作図してみよう