CIM

CIM <Construction Information Modeling> ってなんだろう? 調べてみると・・・ 調査・設計から3次元モデルを導入、施工・維持管理段階でも活用し 一連の効率化や品質向上を目 続きを読む CIM
ものづくり, 国東市産学官連携研究センターの営み
CIM <Construction Information Modeling> ってなんだろう? 調べてみると・・・ 調査・設計から3次元モデルを導入、施工・維持管理段階でも活用し 一連の効率化や品質向上を目 続きを読む CIM
現在、株式会社コイシではパワーウェーブ日出様に協力頂き、CAD講座を開催中です。 今までは、コイシ本社での講座でしたが 今回は日出町(5名:パワーウェーブ様事務所)と中津市(5名:公共施設)の2か所で行ってます。 1)基 続きを読む 出張CAD講座スタート
5年ぶりの更新になりまして申し訳ありません。 ずいぶんと放りぱなっしでした(笑) 株式会社コイシでは、2011年からCAD講座を開催しております。 2011年からスタートして現在(2014)の受講生さんで3期生になります 続きを読む CAD講座
CAD講座も最終週です。 11回目は前半の1時間を社長が担当し、 後半の1時間は今までの復習の時間になりました。 社長からは、D-58や、小座標のことなどをお話頂きました。 後半の復習の時間はリクエストの多かった路肩表に 続きを読む 卒業テスト #11,#12
講座も9回目を迎えました。 前回の講座にて、社長が話した内容に難しい用語があったので 最初に少し説明を行いました。 今回は、「等高線トレースと図面の位置合わせ」 CADを触るのはまだ2回目ということで 図面の移動・回転、 続きを読む マッスルスーツ #9,#10
グンと寒くなり、体調管理が難しい季節になってきました。 そんな中、講座は7回目を迎えました。 今回は、「新規図面を読む」 最初の30分程は道路と河川の違いを説明しまして その後、新規図面を読みながら、変化点を拾って頂きま 続きを読む 社長講座 #7,#8