R5年ドローン測量 建物実践編

R5年度 国東市産学官連携研究センターの実育・実現場モデル化事業の第11回目。授業(50分×2本)

2023年10月25日(水曜日) お天気、良好。

ドローン測量建物実践編

2班に分かれて、ドローンで建物を測量します。これまで授業で習った内容を実践。概要は、以下。

  1. 標定板設置
  2. 標定点観測(光波)
  3. ドローンコース設定
  4. ドローン測量(飛行)

班に分かれて概要確認

2班は、AとBに分かれて、それぞれの対象物(下記マップ位置参照)を確認しながら標定板を配置


標定板を配置する

各班の対象建物と基準点の位置、見通しを確認しながら標定板を配置

ドローン測量の標定板設置ドローンの標定板の配置標定板を配置していくドローン測量用に標定板を設置

要所に、企業の方々からサポート(経験値、目利き)

企業の方々からのアドバイス

「基準点から、見えるかの〜?」

学生たちへのアドバイス

「うん、見えるな!」

光波を据えるところから

光波を据える練習光波の据え方アドバイス

共に、助け合おう。企業の方より、据え方のお手本(参考)

企業の方より光波据え方のお手本

経験者と未経験者の連携

経験者よりアドバイス(光波編)未経験者と共に光波設置

光波測量

標定点の座標を計測

標定点の座標を計測ドローン標定点を座標観測座標データ取得中標定点座標の観測

上空に飛ぶドローンと標定点を観測?覆う?、私たち

2班体制で、授業しているため別の班のドローンが空撮を始めていました。そのため、私たちは、その時、一時、邪魔者(標定板が、写真に映らない状態)でした。なので「空撮時は、その標定板(空撮領域)から離れましょう!」

良い、教訓となりました!

上空に飛ぶドローンと計測する私

ドローン測量

コースの設定と自動飛行

ドローン飛行コースを設定ドローンのコース設定を行うドローンのコース設定R5国東高校ドローンを離陸させ飛行させる

コースを設定すると飛行は、あっという間。

  • 計測する範囲を設定
  • カメラの種類を選択
  • 高度を設定
  • ラップ率を設定
  • コースアングルを設定
  • 名前を付けて保存
  • 飛行させる

ドローン測量コースの設定

通例には、見かけることのない「対象物が、突如現れた」

大の字に、横たわる人

大の字に横たわる人ドローン向かって大の字

気になる..

大の字の人の映り具合確認

一体、どう映るのか?

撮影した枚数を見ているとわかる。最終の授業で見てみることとなる。

データは、ドローン授業の最終日に確認してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*